1. ホーム
  2. 特集記事
  3. 【美容学生必見!】美容室のインターンシップに参加するメリット!

美容学生の皆さんへ:インターンシップ参加のメリットと注意点!

美容学生の皆さん、将来働きたいサロンはもう決まっていますか?
今回はインターンシップに参加するメリットと、気をつけるポイントについて詳しくご案内します。

そもそも美容室のインターンシップとは?

美容学生が実際のサロン(美容室)で一定期間「職場体験」をする制度です。
将来の就職に向けて、美容師の仕事やサロンの雰囲気を学ぶことができます。

実践力・接客マナーを身につけ、将来の就職に活かせる大事な機会です!

インターンシップの期間・時期

参加時期

体験期間

体験時間帯

就職活動が本格化する前にインターンに参加するのがオススメです!

インターンシップのメリット

① 就職サロン選びの参考になる

働き方・スタッフの雰囲気・お客様層などを実際に体験することで、
自分に合った職場環境を見極めることができます。

② 現場のスタッフから直接指導を受けられる

実際の現場でのアドバイスを通じて、
技術面だけでなく接客や立ち振る舞いの改善点にも気づけます。

リアルなサロンワークは学校では学べない経験です。

③ モチベーションアップにつながる

将来の自分の姿を具体的にイメージでき、
学習意欲や練習へのモチベーションが大きくアップします。

④ 刺激を受ける仲間や先輩と出会える

先輩スタイリストや志を同じくする仲間との出会いが、
自分を成長させ、将来の人脈にもつながります。

インターンシップのデメリット・注意点

① 技術体験が少ない

国家資格が必要な施術(カット・カラーなど)は基本的にできず、
補助業務や見学中心になります。

② 受け入れ体制に差がある

サロンによっては指導が行き届かない場合もあるため、
事前にリサーチをしておくことが大切です。

③ 基本的に無給

給料は支払われないのが一般的です。
交通費や昼食の有無など、参加前に確認しましょう。

④ 就職が確約されるわけではない

インターンに参加しても、サロンの採用状況や相性によって、
そのまま就職できるとは限りません。

慣れない環境で最初は戸惑うかもしれませんが、
前向きに取り組めば必ず成長につながります!

インターンシップまとめ

インターンは、美容学生にとって就職前に自分に合うサロンを見つけるための大切な機会です。

リアルな現場での体験を通じて「技術力」「社会性」「就職力」を磨けます。

元気な挨拶・素直な態度・積極性を意識して臨むと好印象!
かしこまりすぎず、礼儀と積極性を大切にしましょう。

最後に

いかがでしたか?インターンは美容師としての第一歩
現場での学びや気づきは、学校だけでは得られない貴重な経験です。

新潟県エリアにも、美容学生を応援してくれる素敵なサロンがたくさんあります。
次回はエリア別のインターン受け入れサロンをご紹介予定です。

少しでも気になった方は、ぜひこの機会にインターンへ参加してみてください!

その他、美容求人に関する様々な発信をしている

びびわ〜くインスタグラムは こちら!

bibework

是非フォローしてください!いいことあるかもしれませんよ!